【沖縄】 本場エイサー用品なら、人気ネットショップ「ハニンス」 公式ブログ

エイサーや沖縄のお役立ち情報、貴重な情報を発信していきます!
のんびり、きれいな沖縄の雰囲気(ウチナータイム)を楽しんで下さいね~☆
エイサーの街、沖縄市より本場エイサー用品、本場の太鼓、カッコいい衣装等を心を込めてお送り致します☆ http://www.haninsu.com/

< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
TI-DA
てぃーだブログ

沖縄 エイサー

エイサーの旋律を支える三線とその起源☆(三線販売やってます)

はいさい~(*´▽`*)

沖縄は昨日と一昨日、急に寒くなり、暖房をつけた方も多かったみたいですヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノ

今日からとっても暖かくなりましたよ~♪



今回はエイサーの時に使われる道具についてご紹介しましょうね~(^^)/





まずは三線!





読み方わかりますか~??














「さんしん」と読みます!(^^)





これはご存知の方も多いのではないでしょうか。





2006年のBEGINの三線の花という曲は今でも有名ですね♪


一度はどこかで聞いたことがあるのでは(*^-^*)













エイサーの旋律を支える三線とその起源☆(三線販売やってます)





三線は沖縄音楽の代表的な楽器です♪





中国の三弦という楽器が14~15世紀に沖縄に伝わったものと言われてます。


中国の三弦にもいろいろな種類がありますが、このうち一番小さい「小三弦」が今の沖縄の三線の原型なんです(@゚▽゚@)ノ


最初は琉球古典音楽の伴奏楽器として定着していましたが、近代以降はエイサー歌の伴奏楽器としても使われていますよ☆


エイサーのリズムをとるのが各種の太鼓だとしたら、エイサーの旋律を支えるのが三線!


エイサーにとって、三線はなくてはならないものなんです。


地方(じかた)と呼ばれる唄い手が、三線を弾きながら唄い、エイサーの演舞を牽引していきます(ノ*゚▽゚)ノ





次回は太鼓について、ご紹介しましょうね~(*´▽`*)





ハニンスでは三線も取り扱っております♪


ショップページでは掲載されていないので、直接お問い合わせくださいね~♪


一万円以内からご用意しておりますので、観賞用やこれから始めたい方にもおすすめです (*^-^*)
きっと三線の音色で癒されますよ~♪





ショップページ http://www.haninsu.com/

SOLDOUTの商品も仕入れの期間等をお答えできる場合がございますので、お問い合わせ下さいませ☆


ブログ http://eisaahaninnsu.ti-da.net/


Facebook https://www.facebook.com/eisaaokinawa/







またや~(またね~)ヾ(@^▽^@)ノ





関連記事はこちら↓







同じカテゴリー(沖縄 エイサー)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ハニンス
ハニンス